pixivとは?アカウント登録からログイン方法まで徹底解説

どうもこんにちはハブ太郎です。

先日このようなツイートをしました。

今、僕が一番注目しているpixiv。

国内企業pixivの多様性、柔軟性により二次元クリエイターの活躍領域が広がってきていますね。

twitterやInstagramでpixivと検索すれば、クリエイターの投稿内容で溢れかえっています。

そんなpixivですが。

では具体的にどんな活動をしているのでしょうか。

「pixivってそもそもどんなことをやっているの?」

「pixivに興味があるから登録してみたい」

「pixivを使ってクリエイター活動をしてみたい」

そんなあなたに

pixivのアカウント登録からログイン方法

を詳しく解説しましたので是非ご覧ください。

 

≡pixivのアカウント登録からログイン方法≡

  • pixivとは
  • アカウント登録の仕方
  • ログイン方法
  • マイピク申請
  • pixivウォッチリスト
  • アカウント削除方法

ただ今期間限定でハブ太郎公式LINE@【@518yqskh】に登録していただければ、定価29800円で販売している有料教材「ポルノハブとファンクラブで月100万稼ぐまでのロードマップ」を無料プレゼント!

※数がなくなり次第終了します

 

pixiv(ピクシブ)とは

運営は東京にある「ピクシブ株式会社」。

pixiv(ピクシブ)は、ユーザーがイラスト・マンガ・小説などの作品を投稿し、たくさんの温かい声援をもらうことができるSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)です。

そして閲覧した人から評価されることで収益化に繋がるという仕組みになります。

pixivには幅広いジャンルの作品が投稿され、AIイラスト・美少女マンガ・同人誌など投稿数は多数。

また、ユーザー発信の企画やメーカー公認のコンテストが頻繁に開催されるのがpixiv魅力のひとつです。

このようなユーザーと運営が身近になれるイベントがあることで、ユーザー同士が協力しあい新たな作品が生まれる協創のプラットフォームとしてpixivは日々成長しています。

pixivには様々なコンテンツが存在しますが、今回はその中から注目のコンテンツ2つ。

「pixivFANBOX」「pixivFACTORY」について触れておきます。

pixivFANBOX

pixvコンテンツの中の代表格と言えるのが「pixivFANBOX」

pixivFANBOXは「クリエイターの創作活動を応援することができるファンコミュニティ」で、ファンの方々にサブスク型の支援いただくことで、クリエイターが自由に創作活動を続けられたり、新しい作品づくりに挑戦したりできるようになるサービスです。

例えば、こちらのクリエイターは月額500円で支援を募っていますね。

相場としては500円~3000円で活動するクリエイターが多く見受けられます。

マンガ、アニメ、アダルトなど幅広い作品が存在

pixivFACTORY

もう一つ、注目のコンテンツがpixivFACTORY。

自分のイラストでオリジナルTシャツやアクセサリーを作れて、それをグッズ販売できるサービスです。

入稿に関する知識がなくても、画像をアップロードするだけなので、簡単に高品質なグッズが作れます。

pixivFACTORY最大の魅力は、在庫を自分で持たずに無料で商品を売ることができること。

売れたら作る、売れたら作るの繰り返しなので、効率よく販売でき経済的負担も軽減できます。

最近ではコミックマーケットに企業ブースを出展。
より注目を集めるコンテンツ。

pixivアカウント登録

では、ここからはpixivのアカウント登録についてご説明していきます。

pixivアカウント登録の仕方

pixivアカウント登録はとても簡単です。

①メールアドレスで登録、もしくはご自身のApple,Google,Twitter,Facebookアカウントを紐づけて登録。
※今回はメールアドレス登録をやってみます。
まずは、ご自身のメールアドレスを入力、パスワードを設定します。

 

②ニックネームを設定、性別と誕生日を入力。
入力後、「利用規約とプライベートポリシーに同意する」をチェックし、「アカウントを作成」をクリック。

 

③登録完了
様々なサービスを利用できるようになります。

 

ログイン方法

ログイン方法もとても簡単です。

①pixivトップページから「ログインボタン」をクリック。

 

②メールアドレスで登録した場合は、メールアドレスとパスワードを入力。
Apple,Google,Twitter,Facebookアカウントを紐づけている場合は、各アイコンをクリック。

 

③「ログインボタン」を押してログイン成功

ログイン方法は以上となりますが、pixivを利用するにあたって便利な機能が2つありますのでご紹介します。

 

マイピク申請

マイピク申請とは、 登録したクリエイターの承認が得られると、一般公開していないお話や絵を閲覧できる機能です

一方的に申請だけすれば見れるわけではなく、必ず相手側の承認が必要ですが、好きな作品をより深堀して 見ることができるのでとても便利な機能です。

マイピク申請の仕方

例えば、下記赤枠のクリエイターにマイピク申請を出す場合。

 

①まずは、挨拶の意味を込めてクリエイターをフォローします。
②クリエイタートップページ右側「…」をクリックすると、「マイピク申請」を選択できます。
③メッセージを入力出来るので、挨拶文を入れ「申請する」ボタンをクリックします。
クリエイターに承認されたら「マイピク申請」成功となります。

pixivウォッチリスト

pixivウォッチリストとは、気に入ったシリーズの更新をチェックしやすくなる機能です。

気になる小説や漫画の更新情報をいち早くゲットしたい方に是非おすすめですね。

ウォッチリストの登録は、好きな作品をクリックするとすぐに行えます。

例えば、こちら赤枠の作品をウォッチリストに追加したい場合。

①作品をクリック

 

②ウォッチリストに追加をクリックで完了
これで最新の情報をゲットできます。

是非活用してみてください。

pixivウォッチリストを使えるのは、小説、漫画など連載があるものに限ります。

アカウント削除方法

もし、pixivを退会したい場合は、pixivヘルプセンターから退会を申請します。

①pixivヘルプセンターから退会について検索。
「pixivを退会する」をクリック

 

②アカウント情報が表示されるので、ログインパスワードを入力し「続ける」をクリック
③最終確認に移行し、内容を確認します。
了承の場合はチェックを入れ、「退会する」をクリックし終了となります。

退会すると投稿作品・ブックマークなどすべてのデータが削除されます。

退会後のデータ復旧などは承っていませんので、くれぐれもご注意ください。

もし再登録したい場合は、退会完了に2週間程度かかるので、その期間内は同じメールアドレスでの登録ができません。

pixivFANBOX「AIイラスト生成」に関して

最近ニュースで話題となっている「AIイラスト生成」

本来pixivFANBOXが目指していたサービスと異なるという観点から、2023年5月10日、pixivFANBOXにおいて、AI生成作品の取り扱いを当面禁止すると発表しています。

正式な発効日やAI生成作品の定義などは後日知らせるとしていますので、AIイラスト

に興味を持っている方は注視していてください。

まとめ

pixivの登録方法はいかがでしたか?

pixivを登録することで幅広いサービスを利用できるので、登録して損はないですね。

会員登録することで、「ファン」として作品を応援したり、「クリエイター」として作品を投稿したりどんどん夢や可能性が広がりますよ。

登録は無料なので、ちょっとでも気になった方は是非登録してみてください。

 

記事は以上となります。

最後まで閲覧頂きありがとうございました。

 

 

ただいま期間限定でハブ太郎公式LINE@【@518yqskh】に登録していただければ「ファンクラブで月100万稼ぐまでのロードマップ」を無料プレゼント!

※数がなくなり次第終了します

ただ今期間限定でハブ太郎公式LINE@【@518yqskh】に登録していただければ、定価29800円で販売している有料教材「ポルノハブとファンクラブで月100万稼ぐまでのロードマップ」を無料プレゼント!

※数がなくなり次第終了します

 

Uncategorized
オナニーでお金を稼ぐブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました